お知らせ
茶話会
開催日 平成30年8月20日(月) 開催時間 午後1:00~3:00 会場 西区社会福祉協議会福祉保健活動拠点 フクシア団体交流室(横浜駅東口ルミネ方面)[地図] ※当日部屋が多目的研修室に変更になる場合があります。 参加費 横浜市聴覚障害者協会会員・一般:200円 当日受付でお支払い下さい。 内容 お菓子を食べながら皆で楽しく情報交換をしましょう。 飲み物は各自でご用意ください。 希望者は血圧測…
第46回「横浜市聴覚障害者の集い」開催
開催日時 平成30年9月16日(日) 時間 12:30~16:15(受付11時より) 会場 港北公会堂(港北区)[地図] 参加費 会員:2000円 高齢・学生会員:1500円 一般:2500円 *小学生以下は無料 保育あり 内容 [第1部] 手話ライブ&講演(出演者:RIMI&うつみちはる) [第2部] 式典 [第3部] 特別講演(久松三二氏 全日本ろうあ連盟事務局長) *詳細…
第41回「関東ろう者大会inとちぎ」開催
開催日 平成30年9月1日(土)~2日(日) 時間 午前10:00~午後3:00 開催場所 栃木県宇都宮市 大会日程 【9月1日(土)】 ・高齢者親善ゲートボール大会 ・4分科会 ・関東ろう連盟杯将棋大会 ・70周年記念交流パーティー 【9月2日(日)】 ・大会式典 ・記念講演 ・アトラクション ・福引き お問合せ・申込み 参加希望の方は、横聴協事務所へお越しの上、お申込みください。 申込され…
第6回浜の会ミニデイサービスのお知らせ(平成29年度)
開催日 平成30年 3月31日(土) 時間 午前10:00~午後3:00 会場 港南中央地域ケアプラザ 2階多目的ホール 参加費 横浜市聴覚障害者協会会員:300円 一般:500円 参加条件 神奈川県内(横浜市、川崎市を含む)在住60歳以上のろう高齢者 申込締め切り 3月28日(水)まで。 内容 午前 血圧測定、体温測定 午後 昼食(各自で持ってきてくださいね。) ヨガ体操「癒しの嵐」(ボランティ…
第6回日曜教室「アメリカのデフからみた日本のろう文化」
開催日 平成30年3月31日(土) 時間 午後1時30分~午後3時30分 会場 横浜ラポール2階 大会議会AB 参加費 無料(ポイントカードご持参の方は3ポイントを供与) 内容 マーティン・デール・ヘンチ氏が本講義を行います。 マーティン氏は来日後、日本のろう文化とアメリカのろう文化との違いを説明してくれます。 しかもマーティン氏は日本手話が堪能でユーモアたっぷりに話をしてくれます。 お問合せ・申…
第5回日曜教室「聾唖者と手話の歴史」
開催日 平成30年2月24日(土) 時間 午後1時30分~午後3時30分 会場 小机地区センター 参加費 無料(ポイントカードご持参の方は3ポイントを供与) 内容 講師の末森 明夫 氏による、在野研究「聾唖吃態語彙史」「聾唖態図像学」「手話言語学・手話学」をふまえながら、日本や世界における聾唖者と手話の歴史をわかりやすく話します。 お問合せ・申込み お問合せフォームより、お申込みください。 または…
第33回 手話フェスティバルinかながわ
開催日 2018年 3月 4日(日) 時間 午前10時~午後4時 会場 川崎市聴覚障害者情報文化センター 参加費 前日:1,000円 当日:1,500円
女性部新年会(交流会)を開催します
開催日 平成30年 3月10日(水) 時間 午前11時~午後3時 会場 横浜市西区社会福祉協議会3F「フクシア」 参加費 1,000円(お弁当・お茶付き) 内容 定 員:30名 手作り又は買った品でもいいので料理一品をご持参ください。 よろしくお願いします。 ※手ぶらの場合は500円いただくことになりますにで、 ご承知ください。 申込〆切 H29年12月30日まで お問合せ・申込み お問合せフォー…
第23回 全神奈川ろうあ女性のつどいを開催します
開催日 平成30年 2月 4日(日) 時間 午後1時~午後4時 会場 えびな市民活動センター ビナレッジ 参加費 会員:1,000円 一般:1,500円 ※当日券は500円増し 内容 第一部:式典 第二部:アトラクション (当日のお楽しみ) 第三部:記念講演 講師:早瀬憲太朗氏、早瀬久美氏 「夫婦で掴んだ夢の向こう側 ~デフリンピックに挑んだ8年間の軌跡~」 お問合せ・申込み お問合せフォームより…
第30回 新春の集いを開催します
開催日 平成30年 2月11日(日) 時間 午前10時~午後4時(開場9時30分~) 会場 横浜市瀬谷公会堂 参加費 会 員:2,000円 一 般:1,500円 高齢会員:1,500円 中・高生:1,500円 小学生:無料 当日チケット:2,500円 内容 新年のあいさつ 講演テーマ:「プロボクサーの人生」 講師:八重樫 東氏 ボクシングの元3階級王者 講演テーマ:「イラストレーター・デザイナーへ…